□遠く離れた地で、、
![]() さて、 気付けば、もう鳳凰古城の最終日なのであった。 ということは、旅ももう終わりに近い。 後は北京に戻って2日間過ごし、日本に帰るのである。 2週間という期間は、長いようで短くてまたたく間に過ぎ去った。 その間、体験したたくさんの初めて。 いくつになっても、新しい体験というのは胸をときめかせてくれるものだ。 最後の夜、 何を食べようかと考えて、レストランを探した。 ゆっくり食べて、少し飲みたかったけど鳳凰のバーはかなりすごいボリュウムでダンスミュージックがかかっていて、その夜の気分ではなかった。 だから、比較的すいていそうな川沿いのレストランに入ってみることにした。 メニューは全て中国語なので、やはり何が食べられるのかわからない。。 漢字だからわかりそうなものなのだけどなぁ、、。 微妙に違うんだ。 私はあまり変わった肉は食べたくなかったので、豚肉のものはありますか?と訪ねた。 そうしたら薫製にしたものならあるということだったので、その炒め物とビールを注文した。 ごはんはだいたいどこも食べ放題である。 ちょっとべっちゃりした白いごはんがおひつに入って出てくる。日本と同じようにそこからお茶碗に入れて食べるのだ。 豚肉の薫製炒めはすっごくおいしくて、この旅一番の一品だった。 ビールにもめちゃくちゃ合う! 一人でもくもくと箸がすすみました。 もう食べ終わるころになって、 給仕のおばさんが話しかけてきた。 どこからきたの?とか、一人なの?とか、、、 やっぱり言葉は通じないから、筆談と会話ブックを活用して話した。 そのうちに、なんだか人が集まりだした。 みんな、得体の知れない外国人の女が一人で食べて飲んでいることに興味しんしんだったようで、、、 わらわらとテーブルに集まってくる。。。 そのうち隣のテーブルで食べていたカップルもまじえて、みんなで飲むことに。 最後の夜一人は寂しかったから、思わぬ展開に胸がはずんだ。 最初のおばさんは、何か伝えたいことがあるようで、身振り手振りを交えながら何か言っている。 でも、わからない。 こちらも一生懸命考えるんだけどわからなくて、やっぱり紙に書いてもらう。 おばさんは白い紙に一言 ”地震” と書いた。 私は息をのんだ。 もちろん、そのことを旅の間忘れていたわけではない。 というよりずっと頭から離れなかったし、忘れることなんてできなかった。 でも、人と話をするのは初めてだった。 おばさんは四川でも大きな地震があって、1万人以上の人が死んで、とても酷かったと言った。 でも日本の地震はそれ以上のものだから、本当に心配しているというようなことを言っていた。 私は、私の家や家族は大丈夫だったけれど、もっと北の地域の被害は本当に大きなものだったということや、原発の問題もまったく解決していないから、今日本人はとても不安でいっぱいなのだという話をした。 伝わったかはわからないけど、みんな神妙な面持ちで聞いてくれて、日本のことをとても心配してくれていた。 おばさんは、 地震はこわいわね、とにかくあなたの家が無事でよかったわ。私たちはみんな日本の復興を願っています。 と言ってくれた。 すごく、すごくうれしく思った。 こんな離れた地で出会ったことのない人たちが、日本のことを思ってくれている。 そのことに私はとても感動したのだ。 私たちはふんばらなければならない。 世界中の人が今 日本を見ている。 そして、手を差し伸べてくれているのだ。 その手を借りればいいと思う。 その手をもっとたくさん借りて、早く立ち直ろう。 それからカンペイ(乾杯)して ビールをごくごく飲んだ。 いつか、この人たちをまったく不安のない日本に招待できるといいなと思いながら。 次回、、 中国旅行記最終回です。 不安の多い日々ですが、少しでもみなさんがこれを読んで楽しんでくれていたらうれしく思います。 そして、中国に興味を持ってくれたらもっとうれしいです。
by galwaygirl
| 2011-05-29 15:17
| 旅日記
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 twitter
タグ
ライフログ
フォロー中のブログ
今日マチ子のセンネン画報 猫と6ペンス 旅とパンのスロウな日々 長男の中庭 陶工房「上名窯」通信・... tabitabitabi プシプシーナと日々のあわ 散歩日和 安曇野カンポンLIFE たびねこ Square Tokyo またたび日和 * リトル アイルランド... Unsettled so... 兎玄徳 リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||